アニマルセラピー
みなさんは、疲労やストレスが溜まっている時、どのような方法で心や体をリラックスさせることができますか?
中には、動物と触れ合うことで、悩みや不安が軽減される人も多いのではないかと思います。そこで今回はその動物が持つ“癒やし効果“を利用した、アニマルセラピーについて紹介していきます。
まず、アニマルセラピーには大きく分けて3種類あります。
1つ目は、主に動物との触れ合いを目的とした、癒やし効果が期待できる動物介在活動。
2つ目は、医師が治療の補助を目的として行われる動物介在療法。
3つ目は、子どもたちへの教育を目的とした動物介在教育です。
これらは、病院や施設、学校などへ訪問し、動物と触れ会うことで命の大切さを伝えたり、病気やリハビリ中の方を励ます活動が行われています。
さて、アニマルセラピーにはどのような効果があるのでしょうか?
実際に動物と触れ合うことで、高齢者の寿命が伸びるという研究報告もあるそうです。また、血圧の安定や、精神的に障害を抱えている人々の症状の改善にも繋がると考えられています。
しかし、アニマルセラピーの問題点として、動物の負担が大きくなってしまうのも事実です。
その為、動物達の疲労やストレスを考えながら行っていくことが重要視されています。更に、動物が苦手な人や、アレルギーを持っている人の場合は、逆効果になってしまいます。
ですから、その病院や施設に、動物に対してどのような意識を持った人たちがいるかの下調べが重要となります。
アニマルセラピーは治療に関して直接的な効果はなく、あくまでも手助けとなる方法の1つです。しかし、精神的な効果に関しては、十分に私たちを癒やしてくれる存在であります。
実際に私たちは動物病院のスタッフとして犬・猫と毎日触れ合っていますが、ふとした時の表情やその子その子によっての存在自体に癒やしを感じることがよくあります。
だからこそ、もっと多くの方にアニマルセラピーの存在を知ってもらい、より多くの人々の生活を向上させるきっかけになるといいですね。